カンボジアの山奥で幻の**(チョメチョメ)を見た!前編
を書いたのが今年の3月 すっかり放置して放置したことも忘れていたが思い出したのでつづきをば まあそんなわけでとんでもスコールに見舞われ、舗装されていない彼の国の道路はすぐにぬかるみ こうなるとわれわれのチャーターしたどうみても10年以上は経っているボロボロのモトサイはぬかるみに足を取られて、客車を引っ張る馬力なし ぬかるみが無くなる場所まで降りてくれというカナシー結果になりました。 トボトボあるいているのがあっし 先を走っているリキシャが我々のチャーター ![]() いろいろあったが目的地の山の麓に到着 雨が降ったり止んだりだったので、麓で雨宿り 雨が弱まったのを見計らって登頂開始 ![]() 道すがらさまざまな植物が楽しめます。 芋系がたくさんあります。 ![]() これはショウガの仲間かな ![]() 小さなサトイモの仲間 ![]() あちこち眺めながら30分も行くと目的地が見えてきたぞ。 これがなんだかわかるかな? ![]() これが目的地のリンガです。 ヒンドゥー教のシヴァ神のことです。 これが河床に掘られているんです。 かなり珍妙ですよ。 ![]() これを見るのはカリの目的であって、**(チョメチョメ)のことは次回 次回はまた半年後かなあ・・・ ほなさいなら |
![]() |
そういえば、そんな記事見たような…。
9ヶ月も前ですよ~(>_<) 幻のチョメチョメって、「野生のカボチャ」でしょ? 違う?(笑)
【2009/12/14 23:28】| URL | まぁ~ #tETIamUA [ 編集 ]
そーなんす
面倒な記事は書くのが億劫で。 暇な冬しか書く気がおきましぇーん チョメチョメといえばチョメチョメですよ 笑
【2009/12/15 00:28】| URL | まいまい #- [ 編集 ]
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|