今日は寒かったー
今週は最低気温も一桁突入だそうでいよいよ厳冬期到来 園芸は4月までお休みです。 園芸どころか寒いんでせっかくの土日も家でじっとしてました。 不活性だな、不健康だな こんな季節だから暖かいフィットネスにでも行って、下腹の贅肉をそぎ落とそうかしらん さあて本日のヤシ ヤシおりおり vol.104 毛むくじゃらテディー・ベア・パーム で紹介したDypsis leptocheilosの近縁種 通称レッドネックパーム ![]() また、Dypsis leptocheilosと同じく、テディー・ベア・パームとも呼ばれているみたいです。 学名は、 Dypsis lastelliana (Baill.) Beentje & J.Dransf., Palms Madagascar: 175 (1995). マダガスカルの北西部と北東部の標高の低い湿潤な山間部、熱帯雨林に自生しています。 種小名は本種を最初に採集したラステッレ氏にちなみます。 単幹のヤシで自生環境での最大高は65feetですが、栽培環境化での多くの固体はその半分程度 Dypsis leptocheilos同様に、茶色~ワインレッドの葉鞘、幹が特徴的です。 ![]() 紹介している画像の固体はなんとただでさえ珍しいlastellianaの斑入り種 見かけたのはタイの高級園芸店 こんなものが売ってるとはやはりタイは只者ではないですたい。 ![]() この園芸店の画像はまだ紹介してなかったので、冬の園芸休業時期にぼちぼち紹介しましょうかね。 ではおやすみなさい 参考文献 An Encyclopedia of Cultivated Palms Palms Throughout the World |
![]() |
今週末に氷点下まで下がるそうです。風邪を引かないように十分暖房しましょう。植物の暖房はかまいませんが、管理人が弱ってしまうとたいへんです。数百鉢もの生殺与奪を一手に握っているわけです。
うちはまだ数十個の鉢が屋外に置いたままです。
【2009/12/14 19:55】| URL | EXOTIC GARDEN #K4cZCIw2 [ 編集 ]
遂に氷点下ですか・・・
おっしゃるとおり管理人が風邪引いたりモチベーションが下がると、世話ができなくなりますからね。 元気で新年を迎えるようにもうひとふんばりしましょう。 EXOTIC GARDEN さんところもまだ屋外組みがいますか。 うちも軒下に身をよせあうようにかなりの数がおいてあります。 そろそろ不織布のべたがけシートを入手して霜よけしようと思ってます。 もたもたしているとすぐに来年になってしまいそう 汗
【2009/12/14 22:02】| URL | まいまい #- [ 編集 ]
こんばんわ、まいまいさん。
ラステリアナの斑入り種、たまりませんね。 キレイに斑が入ってるものですね。 観葉植物の斑入り種、弱いし、成長遅いしって、知ってはいるものの、やっぱり美しさ、珍しさで惹かれてしまいます。 ヤシの斑入りって珍しんですよね? タイに行きたい・・・
【2009/12/15 22:17】| URL | けらりーの #- [ 編集 ]
こんばんわー
ヤシの斑入りは綺麗ですよね。 基本的には斑がストライプで入ってシャープな印象です。 よくよく見返したら、1枚目のはマニラヤシの斑入りかも・・・ ラステリアナの斑入りは飛び切り珍しいと思いますよ。 よく見るのはアレカヤシ、クジャクヤシの斑入りですが、それらとくらべると流通量はきわめて稀だと思います。 日本で見たことないですね~ 僕も久しぶりにタイに行きたくなりました。
【2009/12/15 23:21】| URL | まいまい #- [ 編集 ]
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|