最近はあまりに寒いんで、寝る前に布団乾燥機で布団を暖めてます。
あったかい布団でヌクヌクぐっすり寝るんですが、どうもヌクヌクすぎて寝汗をかいているようで翌日の布団が湿って鬱・・・ さあて本日は寒さをぶっ飛ばすような熱帯性のヤシ Metroxylon warburgii (Heimerl) Becc., Ann. Roy. Bot. Gard. (Calcutta) 12(2): 182 (1918). ![]() サゴヤシ属の一種で、属中で最も小型 小型ですが、葉の形がもっとも美しいとか 新葉は火炎放射のような深紅ですばらしい とはいえ写真しか見たことなんですが。 ![]() 自生地はバヌアツ、ソロモン諸島など 自生環境は熱帯の低湿地ですが丘陵部にも自生します。 種小名はドイツの植物学者のオットー・ワルブルグにちなみます 熱帯性のヤシで耐寒性は一切ありません。 堂々のzone11で正真正銘の熱帯植物です。 腰水栽培で室温、水温とも高く、空中湿度も高めればなんとかそだつか? 一般家庭での栽培は困難をきわめることでしょう。 サゴヤシ属は開花すると株は枯死する一稔性(一回結実性)という性質を持ってます。 参考文献 An Encyclopedia of Cultivated Palms Palms Throughout the World スポンサーサイト
|
![]() |
| ホーム |
|